2015年12月31日

来年もよろしく!!





2015aisatu.jpg
posted by とうやく at 13:22| 高知 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

オートランド杯 2015最終戦

12月13日にオートランド杯の最終戦

昨夜の、前夜祭も何のそのではないです・・・

微妙に、酒が残ってるみたい


いつものように、コンビニで昼飯調達


正蓮寺が見えるうどん屋で、朝食を


IMG_3633.jpg IMG_3634.jpg

今回は、かけうどんにゲソ天をトッピング



食べたら、山に上がります


今回は、7セクション3ラップ


昨夜?今朝?  3時に就寝の慎也君

IMG_3640.jpg


早速、コマーシャル




とりあえずみんなで集合写真を



集合.jpg


わし、ハードクラスでエントリーしたけど

セクション見てどうしよう・・・

来年、IBに上がる選手も、もとIB選手もミディアム

ハードル下げました。


最後には、これが正解だったみたい



ikawa.jpg




mitikami.jpg




kawakami.jpg




kawaratani.jpg




kawamura.jpg




itoh.jpg




tamura.jpg




takahasi.jpg




simomoto.jpg




nagano.jpg




sakamoto.jpg




ohta.jpg




3ラップ目には、手が攣った

sasaoka.jpg

1分ルールじゃなかったのでしばらく指を伸ばしてました




山口県からのエントリーの関君

乗ってるのは引退した大将のRTL

今日は、久々に上がってきた大将をマインダーに




seki.jpg





レースが終わると相変わらず爺も元気で練習


siraki.jpg





この人のこんな所見たこと無い


sakai.jpg






表彰式


ソフトクラス

ソフト.jpg






ミディアムクラス

ミディアム.jpg






ハードクラス

ハード.jpg




今回の賞品はくじ引き

オブザーバーもニコニコ


オブ.jpg



自分は、同じところで2回もこけて

帰るときには満身創痍

家でも、あちこち攣りまくりでまともに夕食食べれずでした



レース後慎也君は、新しい就職先のHiroko 広島高潤
のオイル販売




Hiroko (1).jpg


Hiroko (2).jpg






売れたかな?




一時は、これで大会が終わるかとも言われたようですが

来年も開催


皆さんよろしくお願いします
posted by とうやく at 18:23| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月15日

オートランド杯 最終戦 (前夜祭)

12月13日にオートランド杯の最終戦


淡路から、四国選手権にエントリーしてる
(今シーズンは見学が多かったかな?)

O氏が前夜から、来るというので

ちょこっと飲もうかと段取り
土曜の昼過ぎには、高知入りしたと連絡


しばらくして、ISAクラスの藤原選手と棟梁も前泊で来るというらしい

一人じゃどうにもならず

S本選手に応援を

19時 ひろめ市場集合

余裕を持って出たけど


前夜祭 (2).jpg


渋滞・・・

何とか、O氏をホテルでピックアップしてひろめに行くけどいっぱい


S本氏と合流して、とりあえず違う店で藤原選手待ち



そろった所で、ひろめで 乾杯



前夜祭 (1).jpg


私は、まじめにその日のうちに帰りましたが

ほかのメンバー  2時とか3時とかだったらしい・・・
posted by とうやく at 18:23| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年11月23日

久々の練習

久しぶり??

今年2回目の練習に行ってました


自分のは、オートランドのBlogに出てますが
姿勢がおかしいですね



今回は、初心者が当たる壁
キャンバーターン これ 慣れないと怖いんです
なれるとなんでもないんですがね


posted by とうやく at 21:23| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月26日

2015年 四国選手権トライアル 第8戦 徳島大会

これで、今年の選手権は最終戦



今の所、二位に6ポイント差の一位で


この大会三位以上だとシリーズチャンピオン


せっかく昇格するのだから(上がってもまともに乗れなさそうだけど・・・)


一位で上がりたいなぁ  



でも、相変わらず、練習時間が取れません

前回の香川大会から、バイクはトレーラーから降ろして

車の後部に積んだまま、整備もしてません・・・
 




今回は、いつものメンバーの飯喰兄が中国選手権にエントリー 
 

NB二位の晴ちゃんと行くことに

ところが、前日晴ちゃん親類の不幸で愛知の岡崎に行く事になり出場不可・・・




結局、久しぶりの一人旅になりました 



朝5時過ぎに、自宅出発

下道を とろとろビュンビュン走って池田から高速に

7時前に、吉野川ハイウェイオアシス到着

来年のライバルと朝食です



IMG_3237.jpg


前回は、食べすぎで失敗

今回は、祖谷そばをシンプルに



IMG_3238.jpg




8時30分頃には、会場に到着



早速、受付を

ところが、自分の国内A級クラス4人しかエントリーが無く

レース不成立です。
 
(主催者は、事前にTELしてくれてたようですが昼間は留守で連絡とれず)

とりあえずは、ポイントは付かないけど走らせてもらえる段取りに



ということは、この試合関係なく



   シリーズチャンピオン  



後は、せっかくだからいい成績で終わりたいなぁ



いつものように

8セクション × 3ラップ

ちょっと早めの
9:50スタート  14:10ゴール  (12:00〜12:40休憩)



今回は、国内B級、国内A級は神経戦  国際B級はちょっとむつかしめ国際A級は易しめかな





CIMG5980.jpg





CIMG5959.jpg





CIMG5964.jpg





CIMG5965.jpg





CIMG5970.jpg





CIMG5974.jpg





CIMG5976.jpg





CIMG5978.jpg



   表    彰    式





エンジョイ



EJ.jpg






国際A級



IA.jpg

IA リザルト.jpg








国際B級



IB.jpg


IB リザルト.jpg







国内A級



NA.jpg


NA リザルト.jpg







国内B級



NB.jpg



NB リザルト.jpg





何とか、最終戦


 優  勝


怪我も無く無事終了



来年からは、緑ゼッケンで参加です


が、練習しないとセクションについていけませんな    



15時前に会場を出て、下道を帰ることに

すぐ近くで、お祭りがあるのか


IMG_3276.jpg


神輿が出てました。


順調に走り

16時には恒例の


IMG_3283.jpg


寄る度に、クリームの量が増えてる気がするのはわしだけ?


18時前には、無事家に帰り着きました。


ささやかながら、ぽっちの祝勝会・・・


IMG_3293.jpg



さぁ、来シーズンはどうなるかな・・・・・



動画は




例の4セクション








見事な5セクション







西森選手
1.2ラップはクリーンだったのに・・・







山編は










イノ編、やま編、赤いの よろしくお願いします。  
posted by とうやく at 17:27| 高知 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年10月06日

四国選手権トライアル第7戦  香川大会

10月4日の この大会入れて今年は後2戦




香川は、町営のトライアル場かりんの丘公園で開催です



いつもの様に、いつもの場所に6時集合

バイクを積み合わせて引っ張って行きます



IMG_3043.jpg





スタート  10:00    ゴール  14:10  (昼休み 12:00〜12:40)

8セクション    ×    3ラップ



天気にも恵まれ、暑いくらい

ちょっと難しいそうなセクションだったけど

やったら行けるという感じでした



CIMG5949.jpg




CIMG5950.jpg




CIMG5952.jpg




CIMG5931.jpg




CIMG5929.jpg




CIMG5948.jpg




CIMG5935.jpg




CIMG5940.jpg




CIMG5943.jpg




CIMG5933.jpg





CIMG5928.jpg





CIMG5939.jpg




正蓮寺の爺 × 2

CIMG5932.jpg






今回も、怪我もなく無事?終了





✨✨✨   表  彰  式    ✨✨✨ 




国内B級


NB.jpg




NBr.jpg








国内A級


NA.jpg




rNA.jpg






国際B級


IB.jpg

(3位は代理)


IBr.jpg





う〜〜〜ん

1.2ラップは 一位

3ラップ目に、食べすぎで崩れました・・・・・


この大会で、同じクラスの

南君が優勝 元国際B級なので最終戦待たず昇格します。

この大会までのポイント集計で、自分が今のところトップ

2位が、徳島の白波瀬君  3位は20ポイント以上差があるので


自分と白波瀬君が、最終戦を待たずに昇格決めました
(態度が悪く減点があれば、わしは無理かも・・・)


来期は、国際B級で乗る予定ですが
某氏達と、最下位争いですな・・・


とりあえず せっかく昇格できるなら

ランキングトップで上がりたいですな




ということで、

今年は、レース以外は1回くらいしか乗ってませんが
(そんなんでいいんか 四国のトライアル??)

最終戦もエントリー決定???




さて、どうなることやら




飯食兄が優勝できるかと思ったライディング

でも、以前の問題でしたね・・・



まっちゃん 6連勝



posted by とうやく at 21:20| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月21日

帰りの食事

四国選手権で、下道を使い県外に行く時はよく まんなか に寄って食事をして帰る。



この前は、昼食抜きのレースだったから

いつもの様に、寄って食事




注文は、ラーメン


徳島県らしく、スープを飲むと徳島ラーメン系



IMG_2933 - コピー.JPG


なかなか、美味しい





けど、やっちまった・・・



テーブルには、このタイプの唐辛子とコショー


一味.jpg  こしょう2.jpg




いつもうちで目にするのはこのタイプの角瓶


こしょう3.jpg







で、





蓋を回して開けて一振り



IMG_2934.JPG



なかなか、刺激的なスープになりました・・・
posted by とうやく at 17:53| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月16日

四国選手権第6戦 愛媛大会

四国選手権も今回を入れて後3戦

今回(9月13日)は、愛媛大会なので四国中央市の明和トライアル場

いつもの駐車場が使えないので、分乗して行こうという事になってたけど

主催者が、交渉してくれてJAの駐車場に置けるということなので








出発.jpg

いつもの場所にいつものメンバーで集合

トレーラーも、前の様に3台積みで6:50頃には出発








下道を走りコンビニに寄ったりしながら8:30に到着




スタート10:00 ゴール13:30
8セクション×3ラップ







下見をしたら、1ラップ5点位で回らないと上位は無理そう

その中には、3セクションも登りが…





IMG_2897.jpg


クリーンか5点のパターン

いつもここで失敗するんだなぁ・・・・・ちっ(怒った顔)




前回ここの大会では、血糖管理に失敗してふらふらでほぼ残念賞もうやだ〜(悲しい顔)




でも心強い味方が淡路から応援に来てくれました
でもコーヒーなかったなぁ・・・あせあせ(飛び散る汗)



DSCF5233.jpg






1ラップ目は、1セク2セクと続けてちょん足出して2点残りは何とかクリーンで合計2点

2ラップ目は、某おかぁちゃんのセクションから
ここが鬼門か、コースミスから何とか3点
にっしー君のセクションでも、アウト寸前でバランスを崩し1点 合計4点

3ラップ目は、鬼門のセクションでポイント以外のところで足を出した1点で回り

トータル7点でゴール





走ってる写真はこれだっけ

NA5 瓦谷選手

IMG_2898.jpg



何故か、心霊写真に・・・

IMG_2899.jpg



予定時間一杯で全員怪我も無くゴール




ぴかぴか(新しい) 
表  彰  式
 ぴかぴか(新しい)



国際A級


IA.jpg




IA r.jpg









国際B級


IB.jpg





IB r.jpg










国内A級


NA.jpg






NA r.jpg









国内B級


NB.jpg






NB r.jpg




エンジョイ


エンジョイ.jpg






クリーン差で1位


IMG_2935.jpg

短い足でも、地面に着くので要らん減点ですね




帰りはいつものところで


05.6.2320(1).jpg

200円のソフトクリームを食べながら
ワイワイがやがやと反省しながら帰りました



あっ、途中まんなかでラーメン食べたけど・・・







あくる日仕事の後墓の草刈りをして帰ろうとすると電話が・・・

お疲れ会祝勝会をICHIRYUで



IMG_2957.jpg


IMG_2958.jpg

今回NB2位、ランキングも2位に付けてる、坂本選手

横は鬼門のオブザーバーのおかぁちゃん



ご馳走様でした!!





ラーメンはまた後日???



posted by とうやく at 18:30| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月03日

オートランド杯第2戦

8月最後の日曜日にオートランド杯開催

天気も微妙で、雨から晴れ曇って雨・・・・・



しかも前日は、高知に来てから正蓮寺で鍛えられ4年でNBからIBになった松田君が
三重に帰るので送別会でした
猛者は、2時まで飲んでたようです・・・




葉牡丹.jpg





いつもの様に、6sc×3ラップ
人数が少なかったので、10時スタート 12時ゴール




IMG_2780.jpg





IMG_2750.jpg




IMG_2776.jpg




IMG_2756.jpg





IMG_2787.jpg









こういう人たちも




IMG_2758.jpg




IMG_2764.jpg




IMG_2798.jpg




今回は、関西からも参加があり熱心に試合後練習してました




リザルトは

ハードクラス

ハード.jpg

h.jpg









ミディアム

ミディアム.jpg


みで.jpg









ソフト

ソフト.jpg


s.jpg



皆さんお疲れ様でした




わしは、一台なのにトレーラの積み込みできるかで引っ張っていったけど


IMG_2744.jpg  



やっぱり、具合が悪く前の仕様にすることに

下手な溶接は、関係なかったなぁ・・・


IMG_2818.jpg




とりあえず、最後で間に合ったセクションの動画


posted by とうやく at 21:17| 高知 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年07月12日

四国選手権第5戦 高知大会

正蓮寺オートランドで、開催

一時は、道路ががけ崩れで延期になるかもと言う話も出てましたが
無事に開催されました。


地元なので、今日はゆっくり出発



とりあえず朝食は、いつものたも屋


IMG_2224.jpg



9時前には、正蓮寺に到着

曇っているので良いけど、蒸し暑い

またヘロヘロになりそう


タイムスケジュールはいつもどおり
昼食時間をはさみます
8セクション × 3ラップ


IMG_2225.jpg



今日は、トップは上手く行けば5点以下悪くても10点までの予想





IMG_2234.jpg






IMG_2235.jpg






DSCN4533.jpg






   表  彰  式


国際A級

IA表彰.jpg




IA.jpg







国際B級


IB表彰.jpg






IB.jpg







国内A級


NA表彰.jpg






NA.jpg








国内B級



NB表彰.jpg






NB.jpg




怪我も無く、天気も崩れず無事終了





自分は、何と1ラップ目エンスト(アクセルを戻すとストールした)が2回もあり11点

2ラップ目は、何とか3点

丁度、昼になり途中の成績が出てた

2ラップ目終了時で、トップに4点差の3位

思惑、予想外のいい位置につけてる ひらめき




いつに無く気合が入りました グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)



IMG_2237.jpg
手(グー)手(グー)手(グー)手(グー)手(グー)手(グー)手(グー)手(グー)

こんな事もあるんですね。ぴかぴか(新しい)


見事逆転優勝させてもらいました  わーい(嬉しい顔)












posted by とうやく at 17:48| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月22日

四国選手権 第4戦 徳島大会

日曜は、シコセンが鴨島で開催



自分は、用事があるかもしれないのでエントリーしてなかった。


山編からメールで、NAはエントリー数が足らず


レースが不成立になりそうという連絡がきた


用事の連絡も無く大丈夫そうだったので急遽エントリー




朝いつもの場所に5:30にいつものメンバーと集合して



出 発  車(RV) ダッシュ(走り出すさま) ダッシュ(走り出すさま)


IMG_1959.jpg



下道を池田まで走りそこから高速に

吉野川SAで朝食をとり会場に





IMG_1961.jpg


着いた時は、雲って涼しいと思ってたら

陽が出て、気温は上がりサウナ状態 晴れ  


10:00  スタート
14:20  ゴール  (昼休みあり)

8セクション  3ラップ







NBで表彰台をもくろむ3人


NGK.jpg 

 


I藤.jpg




M橋.jpg







ようやくレースが成立したNAクラス



S波瀬.jpg


 


K谷.jpg





w田.jpg





M.jpg


この4人とわし・・・

高知大会はどうなるかなぁ  exclamation&question



昼休みが終わる頃に、通り雨が降り雨

午後一は、滑り 減点を増やす人が多数ふらふら




私は、この人のセクションで1ラップ目

ヒューム管に上がろうと振り込むと何故かリアブレーキに足がかかり

フロントが上がりきらずエンスト・・・


すえドン.jpg



何でもない8セクションの下りでは、崖の途中から滑り落ちたり

今回は、ちょっとやばいかなと思いながらゴール




表 彰 式




エンジョイ

エンジョイ.jpg





IA


IA.jpg





IB

IB.jpg





IB.jpg






NA

NA.jpg





NA.jpg









NB

NB.jpg





NB.jpg





















山編は、肩を怪我して離脱 あせあせ(飛び散る汗)
イノ編は、風邪で体調が悪く離脱 あせあせ(飛び散る汗)

早く治して、遊んでください!!





posted by とうやく at 18:55| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月09日

ムツゴロウ王国に近付いてる・・・

我が家の、テレビとうとう壊れた

新しいテレビを買ったけど
今いる部屋が狭いので、6畳2間を開け放して使うことにした。


アンテナケーブルを屋根裏で配線してると
使ってないケーブルがネズミに齧られてる
座敷犬セリがいるので、殺鼠剤を使うわけにもいかず



最終決断が、猫に頼もうかと
丁度、FBでバイクを一緒に乗ってる門田君所に子猫を捨てられ困ってるらしい
早速連絡を取って、セリがいるので返猫可と言うことで
保育じゃないけど、お試しお泊まり!!



IMG_1845.jpg


580gだったから、グレコと呼ばれてたけど ゴーヤに命名



でも良く見ると



IMG_1830.jpg


IMG_1840.jpg



足に三の字ハゲみたいな、模様がある

ん〜〜〜   三の字に改名かな??














ゴン太といえば、飼い主を完全無視で生きてるか確認しないとわからない状態










で早速3日目にしてやってくれました!!

























IMG_1851.jpg


ゴーヤの力かなぁ??

posted by とうやく at 18:16| 高知 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月25日

四国選手権 第3戦 香川大会

5/24開催

例のごとくのメンバーで行ってきました

6時南国集合

トレーラーにバイクを積んで
N野、S本夫婦、正蓮爺、とわしの5人で下道を走ります!!






IMG_1593.jpg





自衛隊のトラック20台くらいの先導で32号を走ります


池田で、昼食の仕入れにコンビニに


朝食は、ここの190円のかけうどん


IMG_1594.jpg


9時前には、かりんの丘に到着



雨の予想が大外れで、暑く日焼けするくらいの状態でした。



8セクション  3ラップ


ヘロヘロで、何とかゴール
表彰台ゲットできるかな位の感じでした・・・





NB

IMG_1637.jpg


NGKうれしかったでしょうね!!






NA

IMG_1659.jpg


何とか2番に






IB

IMG_1679.jpg



高知勢 独占わーい(嬉しい顔)





IA


IMG_1689.jpg






エンジョイ


IMG_1683.jpg







IB 蛍争奪戦


IMG_1691.jpg




皆さん お疲れ様でした。





帰りはまた下道


途中、箸蔵でうどんを



IMG_1696.jpg

IMG_1697.jpg

IMG_1698.jpg


一行さん、ごちそうさまでした!!



その後、ソフトクリームを食べ無事帰宅




次は、徳島

今のところ、ポイントが1点差の2位
さて、どうなるか?
その前に、エントリーできるかなぁ・・・・・











忘れよった!

動画があったexclamationexclamationexclamationexclamationexclamation決定



posted by とうやく at 22:51| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月23日

四国選手権第3選

明日はシコセン

今年になって乗ってるのは大会だけ
前回は徳島であったPAZZOのレース
汚れたままのバイクで練習もせずにエントリー
とりあえず  行ってきます



11255857_815980878510053_3946809837848224457_n.jpg
posted by とうやく at 20:49| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月11日

ゆっくり休んでください

まだまだ、これからだった。


ゆっくり休んでください



CIMG2833.jpg




CIMG4467.jpg




CIMG1187.jpg








posted by とうやく at 21:15| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月28日

2015 四国選手権第二戦 愛媛大会

明和トライアル場で開催


今回は、国道を走って参戦

南国を6:20に出て途中コンビニにも寄って

着いたのは、8:00になってませんでした・・・


8セクション × 3ラップ
10:00スタート 14:40ゴール





IMG_1290.jpg




IMG_1289.jpg





今回は、ヒルクライムから始めていきなり5点
1ラップ目15点ですっかり諦めムードに
それと、低血糖と水分補給が管理できず
午前中に、3ラップを済ませた


昼食の後、1ラップ目の結果が出てて見ると
何とトップ
でも、予想通りの結果となりました・・・






表彰式


IA  1名参加なので

IA.jpg




IB

IB.jpg


IB順位.jpg




NA

NA.jpg


NA順位.jpg





NB


NB.jpg


NB順位.jpg


NB3位の表彰台に 

愛媛の伊藤選手が上りました

おめでとうございます






IBの下からの・・・

IMG_1295.jpg




皆さんお疲れ様でした。


次回は、かりん

その前に、今週末はPazzo杯が鴨島で開催されます



posted by とうやく at 18:38| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年04月09日

畑の様子

暖かくなってきた


畑の様子も
毎日変わってます





2015.4 (8).jpg

2015.4 (14).jpg

2015.4 (30).jpg

2015.4 (13).jpg

2015.4 (15).jpg

2015.4 (18).jpg

2015.4 (16).jpg

2015.4 (20).jpg

2015.4 (11).jpg



雨の後、昨日とは成長が違います





2015.4 (6).jpg


雌鶏6羽いますが

卵も、一日3個は産んでます。

posted by とうやく at 21:08| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月29日

農作業??

今日は、芸西村の花祭り

でも雨・・・・・

午後には止むかな?と思いとりあえず畑に



合羽を着て、作業


水撒きの、ノズルか割れてたので交換


這きゅうり、南瓜、いんげん豆、ミニトマトを植えて


ついでに、暮れから冷蔵庫に保管してたポポーの種も植えてみる。





梨は、花が咲きはじめた

hatake (6).jpg hatake (1).jpg





ニンニク、玉ねぎも生長中

hatake (9).jpg hatake (8).jpg



イチゴも花が咲いてる

違う畑では、草の中に埋もれてた・・・

hatake (10).jpghatake (18).jpg






さくらんぼ、梅も実が小指の先程になってる


hatake (12).jpg hatake (13).jpg




暖かくなったので雑草の伸びることの早いこと!!

白菜もトウがたって菜の花満開

挿し木の、イチジクも枯れずに定着しそう


hatake (17).jpg hatake (19).jpg





土佐ジローにも餌をあげて本日の作業終了 わーい(嬉しい顔)


hatake (15).jpg





さぁ、花見に行こう ダッシュ(走り出すさま)ダッシュ(走り出すさま)




と思ったら、誰も家にいない



運転手がおらん・・・
posted by とうやく at 12:44| 高知 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月23日

2015 四国選手権第一戦高知大会

今シーズンの四国選手権も始まりました!


約一年前から、いろいろ用事があってなかなかバイクに乗れませんでした

大会3回、練習4回位かな

地元開催と言うのもあって
無謀にも、エントリーしました。


8セクション×3ラップ

主催者は、やさしめのセクションという事でしたが





IMG_1025.jpg

下見では、危なくは無い

でも、簡単ではないかなという作りかな


走ってみると、思惑簡単

気を抜くと、足が出たり

上り切れずに5点という感じ



CIMG5818.jpg




CIMG5820.jpg




CIMG5831.jpg




CIMG5832.jpg




CIMG5833.jpg




CIMG5825.jpg




CIMG5835.jpg





1ラップ目の集計では、トップ

でも、点差が無い・・・



早周りで、昼にはゴールして、他のライダーの走りを見ると

自分が5点のところクリーンで抜けてる


表彰台が、微妙かな〜〜 




  表  彰  式






国際A級


CIMG5854.jpg















国際B級



CIMG5851.jpg









国内A級



CIMG5849.jpg






国内B級


CIMG5846.jpg




久しぶりに美味しい思いさせていただきました

何と、クリーン差




昼食後のコーヒーは



カフェ  ぴかぴか(新しい)みのるぴかぴか(新しい)



配達してくれました



IMG_1034.jpg



ご馳走様でした。



次は、愛媛大会 


またいい思いしたいなぁ・・・















posted by とうやく at 21:57| 高知 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月09日

久しぶりの練習

今年二回目かなぁ

やっと練習に

とりあえず、第一戦はエントリー予定




久しぶりに山に行くと、いつも以上ににぎわってました






相変わらずのこの人は



バイクがいうことききません!


IMG_0915.jpg


朝から、転倒で精神的ダメージが大きそう




バイクは、エンジンかかったりかからなかったり




かかっても、エンジン吹けません





2級整備士が・・・






見つけました







IMG_0927.jpg



アースのターミナル千切れてます・・・





これで復活!!










かと思ったら、そうでもない





見つけました








dannsenn.jpg


ここも切れてます・・・






山編 整備してるようで

壊してるんじゃ・・・
posted by とうやく at 21:09| 高知 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | トライアル | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。